大問6
[ A ]
語句を作ります。
日本語の「多くの人がびっくりしている」という表現は、many people were amazed (at) とできます。
あとは、文法事項である、[find it C that]「that 以下が C だとわかる」があり、
これらを並べると、
(found) it surprising that many people were amazed (at the news) になるので、
イ→エ→オ→ウ→カ→ア
よって答えは、「イ」と「ア」になります。
[ B ]
日本語と選択肢から、文法事項である、[not …until~]「~して初めて…する」という表現を見つけます。
また選択肢に “did” があり、かつ “not” があることから、「否定の倒置」[否定語句+疑問形] の形を考えます。
これらを並べると、
Not until everything was over did (I know)になるので、
ウ→オ→イ→カ→エ→ア
よって答えは、「ウ」と「ア」になります。
*EG,P.428にnot untilの倒置が書かれています。
[ C ]
まずは、句をつくります。
[as to]「~について」という語句が作れます。
また、to は前置詞になるので直後に名詞(節)を置かないといけません。
選択肢に “what” があるので、間接疑問文を作ります。
間接疑問文は SV の完全文をつくるので、she should take が作れます。
日本語のヒントを参考に並べ替えると、
(is) as to what measures she should takeとなり、
ア→オ→カ→イ→ウ→エ
よって答えは、「オ」と「イ」になります。
[ D ]
語句をつくります。
「こぼれたもの」は、what had been spilt という形で作ります。
「徹底的な掃除」はthorough cleaning という形です。
これらを並べると、
What had been spilt required thorough cleaning (to prevent staining)になり、
カ→イ→エ→ウ→オ→ア
よって答えは、「ウ」と「ア」になります。
コメント