【近大過去問】2020年一般A英語大問3(1月26日)

2020
スポンサーリンク

1:The daily rice consumption of Japanese is much higher than (    ) of Italian.

ア.it
イ.one
ウ.that
エ.this


2:Takeshi asked Meg why she divorced her husband,(    )he had been advised not to do by a lot of his friends.

ア.despite
イ.even if
ウ.nothing but
エ.though


3:Nowadays, we need power plants which release(    )carbon dioxide.

ア.few
イ.less
ウ.many
エ.several


4:All the project members thought it(    )that the project created huge benefits for their company.

ア.surprise
イ.surprised
ウ.surprisedly
エ.surprising


5:(    ), it is hard to acquire cooking skills.

ア.Easy as it may look
イ.It may look as easy
ウ.It may look so easy
エ.So it may look easy


6:Tommy had a cat, ( ) I did not know the name of the breed of.

ア.that
イ.what
ウ.which
エ.whose


7:On the crowded street, she heard her name (    ) by someone else.

ア.call
イ.called
ウ.calling
エ.calls


8:In other countries, you had (    ) look away from all your belongings when traveling.

ア.better not
イ.better not to
ウ.not better
エ.not better to

**問題は過去問を参考にして作っています。実際の過去問で解きなおしてください。

スポンサーリンク

解説

問1

1:The daily rice consumption of Japanese is much higher than (    ) of Italian.

ア.it
イ.one
ウ.that
エ.this

選択肢を見ると、『代名詞』の問題だとわかります。

この問題では、”higher than” と比較の形を取っており、「日本人の一日のコメの消費量」と「イタリア人のコメの消費量」を比べています。(   ) に入るのは “The daily rice consumption” を代名詞にした形です。
「the + 名詞」の言いかえは、単数の場合 “that” です。
よって答えは、『』になります。

問2

2:Takeshi asked Meg why she divorced her husband,(    )he had been advised not to do by a lot of his friends.

ア.despite
イ.even if
ウ.nothing but
エ.though

選択肢を見ると、『副詞』『接続詞』の問題だとわかります。

(   ) の直前の文には SV があり、直後の文にも SV があります。
接続詞を入れて文をつなげないといけないです。
接続詞の問題だとわかれば、あとは意味で考えます。
文意が一番良いのは、”though” なので、
よって答えは、「」になります。

問3

3:Nowadays, we need power plants which release(    )carbon dioxide.

ア.few
イ.less
ウ.many
エ.several

選択肢を見ると、『形容詞』の問題だとわかります。

直後に “carbon dioxide”とあり、この不可算名詞を修飾できる形容詞は “less” のみです。
あとの3つは可算名詞しか修飾できません。
よって答えは、「」になります。

問4

4:All the project members thought it(    )that the project created huge benefits for their company.

ア.surprise
イ.surprised
ウ.surprisedly
エ.surprising

選択肢を見ると、『品詞』の問題だとわかります。

品詞の問題は (   ) にどの品詞がくるかヒントを探します。
ヒントは “thought” という動詞です。
(   ) の前後が “thought it (   ) that “とあり、
[think it C that SV~] の形を思い出します。
“it” が “that以下” を指す「形式目的語」になります。
(   ) には C(補語)が入るので、選択肢の中では「分詞」が当てはまります。
あとは it と C の関係で決めればよく、
「プロジェクトが莫大な利益を会社に与えたこと」が「驚かせる」というようにすれば文意が合うので、「現在分詞」を選びます。
よって答えは、「」になります。

問5

5:(    ), it is hard to acquire cooking skills.

ア.Easy as it may look
イ.It may look as easy
ウ.It may look so easy
エ.So it may look easy

選択肢を見ると、『語順』の問題だとわかります。

この問題は知識問題です。[形容詞 or 副詞 as SV] の形で「譲歩の as 」の意味になります。
分詞構文から派生した形になるのですが、構文として暗記したほうがいいです。
よって答えは、「」になります。

問6

6:Tommy had a cat, ( ) I did not know the name of the breed of.

ア.that
イ.what
ウ.which
エ.whose

選択肢を見て、『関係詞』の問題だと判断します。

(   ) の直前に、コンマ( , )があるので、継続用法(非制限用法)だとわかります。
継続用法では “what” “that” は用いることができないので、”which” と “whose” の2択になります。
(   ) の直後が SV となっているので、所有格の whose もきれます。
よって答えは、「」になります。

問7

7:On the crowded street, she heard her name (    ) by someone else.

ア.call
イ.called
ウ.calling
エ.calls

選択肢を見ると、『動詞』の変化形が4つ並んでいるので、ヒントを探します。

この問題のヒントは、”heard” という動詞です。
[hear O 原形動詞/分詞] の形がとれます。
原形動詞か分詞の判断は、O との関係をみて、
「Oが~する(している)」と能動関係なら「原形 or 現在分詞」
「Oが~される」と受動関係なら「過去分詞」を選びます。
この問題では受動関係のほうがよいので、過去分詞を選びます。
よって答えは、「」になります。

問8

8:In other countries, you had (    ) look away from all your belongings when traveling.

ア.better not
イ.better not to
ウ.not better
エ.not better to

選択肢を見ると、『助動詞』の問題だとわかります。

選択肢を見ると、文に “had better” を入れる問題だとわかります。
had better の否定の形は、”had better not” なので、
よって答えは、「」になります。

コメント